未分類 【はじめに見て】セカンドブログを始めました こんにちは、やみとも(@yamitomo_blog)です。今までワードプレスなどのCMSのブログとフルスクラッチ自作のブログを行ったり来たりしていたので、両方運用することにしました。 フルスクラッチ自作ブログ -> ワードプレ... 2022.03.06 未分類
プログラミング ディープラーニング基礎知識まとめ(全結合層、ソフトマックス層、交差エントロピー誤差など) ディープラーニング基礎知識を復習のために全部アウトプットしました。全結合層、ソフトマックス層、交差エントロピー誤差、one-hotベクトルなどなど、手描きの図を使ってたくさん解説しています。もし間違っているところがあればコメントで教えてください。 2022.08.01 プログラミング機械学習
機械学習 ディープラーニングを理解し実装できるようになるには この記事を書いている僕自身まだまだ修行中の身ではありますが、ディープラーニングを効率的に学び、理解&実装できるようになる方法を書いていこうと思います。 この本だけは読んだ方がいい あまりこの記事の読者の方に本を買わせたくはない... 2022.07.29 機械学習
未分類 暑さ対策のアイデア 今年も暑くなってきたので暑さ対策のアイデアをまとめておきます。 室内の湿度を下げて体感温度を低くする 水を凍らせた2Lペットボトル(1番大きいサイズのペットボトル)を洗面器の真ん中に置き、それを室内に置いておくだけで、ペットボ... 2022.07.18 未分類
機械学習 GANの簡単な説明 まずは例え話で説明します。 ここに最強のギャングがいるとします。 そのギャングは表向き鑑定業を営んでいます。 しかし裏では絵画の贋作を作っており、その悪のビジネスは成功しています。 というのも次のような完璧な仕組み... 2022.07.02 機械学習
機械学習 ディープラーニング情報まとめ 随時更新していくので今後少しずつ内容を増やしていきます。 ディープラーニングのフレームワーク・ライブラリ とりあえず僕の知っている主なものを挙げると PyTorchTensorFlowKeras などがある。PyT... 2022.07.01 機械学習
機械学習 機械学習(ディープラーニング・強化学習)の勉強方法 この記事では機械学習に興味を持った方や、ディープラーニングを学びたい方のために個人的におすすめの勉強(独学)方法を解説します。 まずその前に、機械学習・ディープラーニング・強化学習などの単語について軽く説明します。 用語説明 ... 2022.06.29 機械学習
未分類 クローン病の闘病記録(食事などについて)(僕の場合) こんにちは、やみとも(@yamitomo_blog)です。 僕はクローン病なのですが、この記事では僕個人の場合について、どのような食べ物を食べたら体調が悪くなるのかなどを記録していこうと思います。 僕個人の場合についての記録な... 2022.06.11 未分類
未分類 ストレス対処法 こんにちは、やみとも(@yamitomo_blog)です。 半分自分用にストレス対処法を書いていこうと思います。 ストレス発散方法 寝る美味しいものを食べる甘いものを食べる(※)おやつを食べる(※)YouTubeを見るア... 2022.06.11 未分類
数学検定1級 数学検定1級チャレンジ20日目 こんにちは、やみとも(@yamitomo_blog)です。 2022年5月9日から数学検定1級の勉強をスタートして20日経ったので現状報告します。 今やっているのは「完全解説 問題集」と、過去に受けた数学検定1級の問題 × 2... 2022.05.28 数学検定1級
数学検定1級 数学検定1級チャレンジ10日目 こんにちは、やみとも(@yamitomo_blog)です。 2022年5月9日から数学検定1級の勉強をスタートして10日経ったので現状報告します。 数学検定の形式と対策 形式 数学検定1級は1次試験と2次試験があり... 2022.05.18 数学検定1級