大学数学の独学方法

数学検定1級
数学検定1級
この記事は約2分で読めます。

こんにちは、やみとも(@yamitomo_blog)です。

この記事では大学数学の独学のコツを自分の備忘録も兼ねて書いておきます。

テキストで分からない所があったらその先も読む

テキストを読んでいてどうしても分からない部分があったら、一旦そこはそのままにして先のページを読んで見る。

一般論が先に展開されていて分からない場合も、先のページの具体的な例題を見ることで理解できることがある。

YouTubeを活用する

YouTubeにこれから学ぶ分野の動画があるなら積極的に活用した方が良い。

ネットを活用する

テキストを読んでいて良く分からない場合は、テキストのその周辺にある単語をとにかくググって調べてみるのも効果的。

数学知識をググる能力は育てていきたい。

問題を解く

テキストを読んだだけでは大抵の場合理解不足だと心得る。

テキストを読んだだけでは問題が解けない場合が多い。

自分に合ったテキストで学習する

自分にとって難易度が高すぎるテキストで学習すると理解に時間が掛かりすぎてかなり非効率。

簡単過ぎても良くないが、自分が理解できるちょうど良いテキストを使うことが大事。

複数の本で学習する

メインで進める本は1冊で良いと思うが、その1冊を読んでいて分からない所に当たった場合に、別の切り口で解説している他の本を参照できると早めに理解できて時間効率が良い。

高校までは複数の本に手を出すのは悪手だったけれど、大学以降はとにかく情報源はたくさん揃えた方が良い。

コメント