やみとも

料理

料理&節約日記66 【リュウジ】ハヤシライス

ユウキおいしいハヤシライスが食べたいなぁやみともしょうがないなぁ今日は料理研究家リュウジさんの「市販のルーってやっぱり旨いんだな…と思いしらされます。あまりにもヤバいルーで作るハヤシライス」という下の動画を参考に「ハヤシライス」を作ってみま...
料理

料理&節約日記65 【同レシピ3回目】照り焼きマヨチキン

今回も「あおにーな作りおきキッチン」チャンネルの「【作り置きレシピ】節約するならコレ作ろ☆メインおかず7選」という下の動画を参考に「照り焼きマヨチキン」を作ってみた。(動画で最初に紹介されているレシピ)結論:鶏肉が柔らかくとてもおいしい。前...
料理

料理&節約日記64 【商品レビュー】S&B 生風味たらこ

以前S&Bの同じシリーズの「たらこバター」を食べた時に「たらこ」も食べてみたいと言っていたので今回作って食べてみた。前回の「たらこバター」の商品レビュー記事は↓完成形は下のようになります。結論:ソースは少なくもなく、十分な量入っていて満足の...
料理

料理&節約日記63 【リュウジ・同レシピ2回目】回鍋肉

今日は以前作った料理研究家リュウジさんの「回鍋肉」をもう一度作ってみた。前回作ってみた時の記事は↓。作り方は下の動画を参考にしました。結論:今回はキャベツにもしっかり味が付いていて美味しかった。前回の反省を活かして、キャベツの芯を包丁で叩い...
料理

料理&節約日記62 【だれウマ・同レシピ2回目】魅惑のボロネーゼ

今日も昨日に引き続き「だれウマ」さんの「魅惑のボロネーゼ」を作ってみた。作り方は下の動画参照。結論:美味しいが・・・美味しいが個人的にボロネーゼがそんなに好きじゃないのかも・・・父はツナパスタよりこのボロネーゼが好きだと言っているが、私は圧...
料理

料理&節約日記61 【だれウマ】魅惑のボロネーゼ

今日は「だれウマ」さんの「魅惑のボロネーゼ」を下の動画を参考に作ってみた。結論:同氏の極ツナパスタほどではないが十分おいしい。セロリはスーパーに売ってなかったので省略した。ひき肉から思ったより脂が出なかったので、その後野菜のソフリット(揚げ...
料理

料理&節約日記60 【だれウマ】生姜焼き丼

今日も昨日に引き続き「だれウマ」さんの「極 生姜焼き」を作って「生姜焼き丼」にした。「極 生姜焼き」の作り方は下の動画を見てください。結論:めっちゃうまい。今日は時短を意識して作った。まず、豚肉を漬け込む下処理で、レシピでは豚ロース肉のスジ...
料理

料理&節約日記59 【だれウマ】極 生姜焼き

今日は「料理研究家だれウマ」さんの「極 生姜焼き」を下の動画を参考に作ってみた。結論:ちょっと手間は掛かるが、めっちゃうまい。玉ねぎと生姜を擦りおろして肉に漬け込む下準備をするのに20分くらい。それを30分冷蔵庫で漬け込んで、肉を焼くのに2...
料理

料理&節約日記58 【店よりうまい・だれウマ】極ツナパスタ

「料理研究家だれウマ」さんの「極ツナパスタ」がうますぎてここのところ何回も作ってる。作り方は下の動画を見てください。結論:マジで店よりうまい。旨味大爆発。ツナもたっぷりで大満足。作る手間としては、「飴色玉ねぎ」を炒めるのがちょっと手間だが、...
料理

料理&節約日記57 【商品レビュー】麻婆春雨

今日は「麻婆春雨」を作ってみた。使ったのは下の商品。結論:一瞬で作れる上にそこそこ美味い。材料不要と書いてあるとおり他に材料はいらない。調理時間も6分程度でフライパン一つで作れる。値段は258円(税込)で3人前作れる。1人前86円。そこそこ...